ブログのジャンルどうしよう。
ジャンルの選び方が分からない。
そんな悩みを解決する記事を書きました。
ブログのジャンル選び迷いますよね。
初心者の方なら尚更です。
ブログのジャンル選びを間違えたくない!
そんな方に向け本記事では3ステップに分けてジャンルの選び方について解説します。
- A8.netを見て広告主が多いジャンルを確認する
- 確認したジャンルから自分が興味を持てるジャンルを選ぶ
- キーワード検索数が多いかチェックする
A8.netへの登録はブログで収益を上げるために必須事項となりますので、まだの方は下記から済ませておいて下さい。
\ 無料で登録 /
本記事ではA8.netを中心に解説をしますが、他のASPでも同じ要領でジャンル選定を行えばOKです!
ブログジャンル選びの3つの手順
それではそれぞれ解説します!
広告主が多いジャンルを確認する
「広告主」ってなんだっけ?
ASPを通じて商品やサービスを提供する企業や個人のことです。
ブロガーはアフィリエイトプログラムを通じて広告を掲載し、ユーザーがその広告から商品やサービスを購入すると、広告主はASPを経由しブロガーに報酬を支払います。
- 広告案件が切れた時対応できる
- 交渉次第で単価が上げやすい
広告案件が切れた時の対応
広告主が多いジャンルであれば、その広告案件が切れてしまった場合、別の広告主の同じジャンルの広告を掲載することができます。
ジャンルが1社だけの場合、広告主の都合(予算カット等)で案件が切れてしまったらブログ収益がなくなってしまうので「広告主の多いジャンルの選択」は保険という意味で有効となります。
交渉次第で単価が上げやすい
広告主が豊富なジャンルでは、「特別な単価競争」が発生しやすくなります。
制約1件500円の単価であなたのブログに広告を載せていただけませんか??
申し訳ないです。
ありがたいお話ですが、別の広告主が600円なので今回は見送らせて下さい。
分かりました。
それでは我が社は700円でどうでしょうか。
検討のほどよろしくお願いいたします。
と上記のようなやり取りで価格競争が起こります。
広告主同士で単価を上げる競争になれば、1件の制約単価が上がり、ブログの収益をさらに伸ばすことができます。
その中から興味のあるジャンルを選ぶ
ブログで一番大事なのは「広告主」でもなければ「SEO対策」でもありません。
ブログで一番大事なのは「継続」です。
ほとんどの人がブログで収益が出る前に挫折します。
人間興味がないことや楽しくないことは継続しにくいです。
せめて「少しでも興味のあるジャンル」を選び、楽しく継続できるようにしましょう!
さらに言えば、自分の得意分野や専門性、スキルを持っているジャンルであれば文句なしです!!
興味を持ちつつ、自分自身のスキルや専門性に関連しているジャンルは、記事に体験談を入れ込むことができるので信頼性、信ぴょう性も上がり良いコンテンツとなります。
競合のブログよりも優位に立ちやすくなります。
キーワード検索数のボリュームチェック
ボリュームチェックってどのようにすればいいの??
広告主が多いジャンルは通常、多くの人が検索するジャンルの傾向が多いですが、小さな市場でも多くの広告主が存在することがあります。
例えば「転職」をジャンルに選んだ場合、検索されるキーワードに下記のようなものがあると予想されます。
- 転職 40代(20代や30代、その他年齢)
- 転職 沖縄(東京や神奈川、その他地域)
- 転職 面接 質問
- 転職 志望動機
このキーワードがどのぐらい検索されているかをGoogleキーワードプランナーで調べる必要があります。
Google公式のキーワード調査ツールです。
基本的に無料で使用でき、主に下記のようなことができます。
- 検索キーワードごとの月間検索ボリュームの調査
- 関連キーワードの調査
- クリック単価の調査
キーワード検索ボリュームの目安
検索ボリュームに目安ってあるの?
検索ボリューム | 名称 | 備考 |
---|---|---|
ビッグキーワード | 10,000件以上 | ビッグキーワードで上表示が狙えるのならすでにサイトパワーは強いと言えます。 |
ミドルキーワード | 約1,000 〜 10,000件以上 | ある程度ロングテールで上位表示できるようになったら、このボリュームでも取り組み上位表示を狙っても良いでしょう。 |
スモールキーワード・ ロングテールキーワード | 約100 〜 1,000件以上 | サイト立ち上げ時や、サイト初心者でも上位表示が狙えるキーワードです。 ドメインパワーが弱い時に取り組むべきボリュームです。 |
Googleキーワードプランナー使い方
下記公式ページにアクセスします。
Googleキーワードプランナーにアクセスします。
「キーワードプランナーを使ってみる」をクリックします。
Googleにログインを要求されたらログインを済ませて下さい。
「ツール」→「キーワードプランナー」→「新しいキーワードを見つける」をクリックします。
気になっている検索キーワードを入力します。
複数のキーワードを入力する際は、キーワードの後にカンマ(,)とスペースを入れることで次のキーワードを入力することが可能となります。
例:転職, 転職 40代, 転職 サイト, 転職 サイト オススメ
今回は「転職」「転職 40代」で入力してみます。
入力した後は「喧嘩を表示」をクリックします。
下記のような結果が表示されます。
上記の表を見て分かる通り、「転職」のキーワードは検索ボリュームが10万〜100万と多く初心者には向いていないビッグキーワードとなります。
「転職 40代」でもまだ1,000〜1万件とボリュームが多いのでもう少しボリュームを絞って記事を書くといいでしょう。
ブログのおすすめジャンル
ジャンルの選び方は分かったけど、オススメのジャンルを教えて
初心者にとって避けるべきジャンルがあります。
それはYMYLジャンルと呼ばれるものです。
「You Money or Your Life」の略です。
主に健康やお金に関わる情報を指します。
Googleはこの情報に特に高い信頼性を求め、検索結果のランキングで厳格な評価を行うのでSEOで上位表示を狙うには難易度が高くなります。
YMYLに該当するような初心者が避けるべきジャンルは下記のようにあります。
- 医療系
- 美容系
- 健康系(フィットネス・健康食品など)
- 金融系(投資・保険・税金など)
オススメのジャンル
オススメのジャンルの特徴は下記にあります。
- YMYLではない
- 広告主が豊富
- 検索されやすい
- 単価が高い
YMYLを避け、上記の特徴を考慮し個人でも挑戦できるジャンルを選択しました。ジャンルを検討する際に役立ててください。
- 転職・バイト探し・お仕事
- 引越し見積もり
- 動画配信サービス
- プログラミングスクール
- 暗号資産・仮想通貨
- インターネット回線
- ポイ活
- 結婚・恋愛・出会い
- 資格スクール・通信講座
上記のおすすめジャンルを参考に自分自身の興味があるものや、専門性を組み合わせることで大きな収益を狙うことができます。
効果的なブログジャンル選定3ステップ まとめ
本記事では効果的なブログジャンル選びの3ステップについて解説しました。
- A8.netを見て広告主が多いジャンルを確認する
- 確認したジャンルから自分が興味を持てるジャンルを選ぶ
- キーワード検索数が多いかチェックする
自分自身の興味や専門性がない場合はA8.netに登録して「先に案件から見る」ことが近道となります。
この商品、このサービスなら売れそう!!
と、売るイメージをしながら案件を見てみると意外と自分に合ったジャンルが見つかります。
\ 無料で登録 /
ジャンルを選んだら書いて、修正してどんどん得意なジャンルを増やしていきましょう!!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
A8.net公式ページへアクセス
Googleキーワードプランナーへアクセス
まだブログで月1万円稼いでいない方はこちらからの記事を参考にしてみて下さい。
コメント