リライトって必要あるの?
一度完成させた記事の手入れをするメリットは何??
そんな悩みを解決する記事を書きました。
一度書いた記事を更新するのはめんどくさいですよね。
「完成」がないのがブログです。
新しい記事を書いては、更新。書いては、更新。その繰り返しがめんどくさくなって結局書かなくなって、続かなくなってしまうのがブログです。
リライトの重要性と手順を知りたい!!
そんな方に向け、記事を書きました。
前半は「リライト」や「Googleサーチコンソールの導入」の説明です。
もう知っている方は一気に「リライト手順」まで飛んでください!
- この記事で分かること
- ブログのリライトとは?
- Googleサーチコンソールの登録方法
- 簡単なリライト手順
- リライトの重要性を知りたい
- 効果的で効率的なリライトの手順を知りたい
- 質の良いコンテンツを増やしたい
- 上位表示されるようにしたい!
めんどくさすぎてブログ運営心が折れそう。
人は少しでも「メリットがない」と判断した場合、その行動を辞めてしまいやすいです。
せっかくの今までの努力を水の泡にしないために、
「リライト」の大切さや「効率的な手順」を知ることで「続かなくなる」を回避しましょう!
1. ブログのリライトとは?
「リライト」とは、一言でいうと、
すでに書き終えている記事の改善・更新作業です。
ブログで収益化を行う過程において、リライトは重要な役割を持っています。
リライトを行う理由
リライトを行う理由や重要性を知っておくことで、リライトをサボりにくくします。
手を抜きたくなる作業を理解し、それに力を入れることでライバルと差をつけることができます!
- 質を高めるための内容改善
- SEOの最適化(検索順位の向上)
- 収益化の改善
- 最新情報への対応
それでは一つづ解説します。
1.質を高めるための内容改善
ブログで収益を得るためにはブログ記事のクオリティ向上は必須事項です。
なぜなら、読者が常に役立つ情報を得ることができるように記事の内容をアップデートし続け、質を担保し、より多くのアクセスを集めなくてはならないからです。
分かりにくい表現を使ってる場合や、箇条書きの方が分かりやすい場合は読者のために修正しましょう!
また、アクセス数やクリック率などのデータから読者の反応を確認しながら記事を改善することも考えなくてはなりません。
自身の書いた記事と、読者の求めている情報の「差」をアクセス数やクリック率の「データ」から客観的に分析し、質を高める改善が必要となります。
2.SEOの最適化
リライトはSEO(検索エンジン上位表示)の最適化にも役立ちます。
リライトによってコンテンツの質を高め、検索エンジンでのランキングを向上させることが期待できるからです。
検索エンジンで上位表示できるか否かで、収益に差が出ます。
たとえば、キーワードの適切な配置や新しい情報の追加により、ユーザーが求める内容に合致しやすくなり、検索エンジンのアルゴリズムがコンテンツをより価値あるものと判断しやすくなります。
リライトによってコンテンツのクオリティが向上し、それが検索エンジンのランキング向上に繋がり、より多くのユーザーにアクセスされやすくなるため、リライトはSEO改善に役立つのです。
リライトする→クオリティ向上→SEOランキング向上→アクセスアップ
3.成果(CV)を増やすための改善
リライトには成果を増加させる役割もあります。
成果(CV)の向上の理由は、アクセス数やクリック率のデータを視点に取り入れ、効果的な改善策を導き出すことができるからです。
データを見て、自身の書いた記事と、ユーザーが求めている記事のズレを改善しなければ、収益を発生させることは難しいです。
たとえば、アクセス数が特定の記事で増加している場合、その記事のコンテンツやタイトルが読者の関心を引いている可能性があります。
それなのに、途中でコンテンツから離脱してたり、紹介している商品を購入してもらえない場合は、リライトすることで改善される場合があります。
- CV(コンバージョン)
-
CV(コンバージョン)は、マーケティングにおいて特定の目標や行動が達成されたことを指します。
ブログの場合はコンテンツ内に掲載している広告からの契約を主にCVとしています。
- CVR(コンバージョンレート)
-
CVRは通常、パーセンテージで表され、特定の目標の達成率を示します。
例えば、ウェブサイトを訪れた100人のうち3人が特定の目標を達成したらCVRが3%ということになります。
CVR(%) = CV ÷ アクセス(PV) × 100
CVやCVRは記事を書いた「結果」です。
CVの改善はプロでも難しいので、まずはコンテンツを充実させ検索順位の向上やアクセスアップの改善から優先的に行いましょう!
4.最新情報への対応
書いた記事の情報を最新の情報に保つためにもリライトは必要です。
古い情報や、更新されていない記事は読者の悩みを解消する可能性を下げてしまうので、ブログの「信頼性」を落としてしまう可能性があります。
リライトのタイミング
闇雲にリライトしても効果はあまり期待できません。
下記リライトのタイミングのポイントを参考にしてみて下さい
- 一定期間経過後
- データ分析の結果に基づいて
- 情報が進化したとき
- 読者のフィードバックを受けたとき
- 検索エンジンのアルゴリズム変更後
- 1.記事を書いて一定期間経過後
-
リライトのタイミングは明確に決まっているわけではありませんが、記事を公開して3ヶ月〜半年ぐらいを目安にするといいです。
新しい視点や追加情報、分かりやすい図解などを取り入れてアップデートしましょう!
- 2.データ分析の結果に基づいて
-
Google Analyticsや他の分析ツールを使用して記事のパフォーマンスをモニタリングし、アクセス数やクリック率などのデータを確認します。
低い成績を示す場合や、改善の余地があると感じた場合にリライトを検討します。
Googleサーチコンソールを使う方法を後ほど記述します。
- 3.情報が変化したり進化したとき
-
ブログが特定のトピックや業界に関連している場合、その分野が進化・変化したときに、記事をアップデートして最新の情報を提供することが重要となります。
- 4.読者のフィードバックを受けたとき
-
読者からのフィードバックやコメントを受けて、記事の内容に関する補足や修正が必要な場合に、リライトを行います。
ただし、読者から受ける情報も間違っている場合があるので自身でも調べて正しい情報か見極める必要があります。
- 5.検索エンジンのアルゴリズム変更後
-
検索エンジンのアルゴリズムが変更された場合、それに適応するために記事を最適化することが重要です。
リライトは運用しているブログ内に20記事〜30記事ぐらいで行うのがおすすめです。
記事数が少ないと、Googleからの評価も低く、アクセスもデータも集まらないからです。
2.Googleサーチコンソールを使う
リライトをする際には、記事の現状を把握するために「データ」が欠かせません。
そのデータを取得するのに最適なツールが、
Googleサーチコンソール
となります。
Googleサーチコンソールに登録していない方は下記関連記事を参考に登録を済ませましょう!
Googleアカウントへログイン
まずはGoogleアカウントへログインします。
まだアカウントを持っていない方は下記を参考にアカウントを作成して下さい。
Googleサーチコンソールの登録
下記サイトにて画像付きで詳しく解説していますので、まだ登録が済んでいない方は参考にして下さい。
3.初心者でも簡単にできるリライトの手順
ここからがこの記事の本題です。
初心者でもできるように簡単なリライトの方法を順を追って解説します。
まずは大きな2つの工程に分けます。
- リライト前の調査
- 実際のリライト作業
- リライトする記事のキーワードを思い出す
- 思い出したキーワードの検索ボリュームの把握
- 関連するキーワードの洗い出し
- 関連キーワードの検索ボリュームの把握
- 実際に検索して競合調査
- 「タイトル」、「本文」にキーワードを入れる
- メタディスクリプションにキーワードを入れる
- 内部リンクで関連記事をつなぐ
- Googleサーチコンソールに送る
全部で9つと多く見えますが、分かりやすく、具体的に伝えたいのであえて細かく区切っています。
※ 一つ一つの手順はそんなに時間はかかりません
慣れれば時間をかけることなくリライトが終わります。
1.誰でもできるリライト前の調査
リライトする前に一度その記事について調査を行わなければなりません。
無計画なリライトは効果が薄いため、効率的なリライトを行うには事前の準備が必要です。
1.リライトする記事のキーワードを思い出す
リライトする記事を選んだらまずは
- 何のために書かれた記事か
- どのようなキーワードで書かれた記事か
を思い出す必要があります。
思い出せない場合はリライトする記事を読んでみて、
多分このキーワードだな
と大まかなキーワードで当たりをつけて下さい。
- 『効果的なブログリライトの方法とは?』
-
キーワード→「ブログ リライト 方法」
- 『【初心者向け】誰でもできる暗号資産の始め方』
-
キーワード→「初心者 暗号資産 始め方」
- 『オススメブログに導入すべきテーマ』
-
キーワード→「オススメ ブログ テーマ」
など、大まかなキーワードでOKですが、できるだけキーワードを「ロングテールキーワード」まで絞り込めると良いです。
下記初心者向けにキーワードの選び方について関連記事を参考にしてみてください。
次は実際に上記で思い出したキーワードで検索ボリュームの調査を行います。
2.思い出したキーワードの検索ボリュームの把握
実際に思い出したキーワードに現時点で需要があるか(検索ボリューム)を調べる必要があります。
検索ボリュームを調べるにはGoogleキーワードプランナーを使用します。
下記にキーワードプランナーの使い方を関連記事で書いていますのでぜひ参考にしてみてください。
Googleキーワードプランナーにて検索ボリュームが
10~1,000回
であれば「ロングテールキーワード」なので検索結果上位表示を狙えます。
下記月間検索ボリュームごとに対応をまとめましたのでぜひご覧になってください。
月間検索ボリューム | 対応 |
---|---|
0~10回 | 関連ワードを探して検索ボリュームの再確認。 |
10~1,000回 | 上位表示を狙えるので、そのキーワードでリライトする。 |
1,000回以上 | 微妙なライン。 キーワードを増やして10~1,000回に絞り込んでも良い。 |
1万回以上 | キーワードの考え直しが必要。 もしくは、キーワードを増やして検索ボリュームを絞り込む。 |
3.関連するキーワードの洗い出し
検索ボリュームが少なすぎる場合や、多すぎる場合はキーワードを似た単語に変えたり拡張して調節する必要があります。
思い出したキーワードに近い「関連キーワード」を洗い出します。
関連キーワードはラッコキーワードを使います。
ラッコキーワードの使い方は下記関連記事を参考にしてください。
たとえば、仮想通貨に関する記事を書く際、「ビットコイン 今後」というキーワードの記事をリライトしようとした場合、検索ボリュームは以下のようになりました。
「ビットコイン 今後」 1万〜10万
これだとボリュームが多すぎるので上位表示させるのは困難となります。
「ビットコイン 今後」というキーワードに対して関連しそうなワードは例えば以下のような感じです。
- ビットコイン 将来性
- ビットコイン可能性
- ビットコイン予想
- ビットコイン予測 その他
4.関連キーワードの検索ボリュームの把握
関連キーワードを洗い出して検索ボリュームを調べましょう。
そのキーワードの検索ボリュームが1,000未満となれば上位を狙いやすいです。
関連キーワード | 月間検索ボリューム |
---|---|
ビットコイン 今後 | 1万〜10万件 |
ビットコイン 将来性 ない | 1,000〜1万件 |
ビットコイン 予想 | 1,000〜1万件 |
ビットコイン 今後 予想 | 100~1,000件 |
ビットコイン 今後 どうなる | 100~1,000件 |
ビットコイン 可能性 | 10〜100件 |
月間検索ボリュームを参考に関連キーワードからリライトしたい記事に組み込みます。
イメージしやすいように極端な例を紹介します。
- リライト前タイトル
-
『ビットコインの今後は?』
- リライト後タイトル
-
『ビットコインの今後の予想』
『ビットコイン将来の可能性と予想!』
5.実際に検索して競合調査
さて、関連するキーワードを決めたら、実際に検索してどのようなサイトが上位を占めているかをチェックします。
1ページ目をサッと確認すればOKです。
チェックポイントは2つです。
- 企業サイト・大手メディアが上位を独占していないか
- 個人ブログ・無料ブログやQ&Aサイトが多いか
一言でいうと、1ページ目に
企業サイトが多いか個人サイトが多いかのチェックです。
初心者向けに、記事に対するSEO対策の記事もまとめていますので、よければ参考にしてみてください!
次はいよいよリライト作業です!
2.実際のリライト作業
今回紹介するリライト作業は初心者向けで、要点を押さえた最低限の作業なので楽に終わらせることができます。
その反面、記事を書く段階でこの要点を押さえていると必要のないことばかりですが、コンテンツを点検する意味では役立てると思います。
慣れてきたら、時間をかけてリライトを行うことをオススメします!
1.「タイトル」、「本文」にキーワードを入れる
タイトルは狙ったキーワードをしっかりと入れていると思いますが、意外とキーワードを入れ忘れるのが見出しや本文です。
- タイトル
- H2、H3、H4の見出し
- 本文
元々のキーワードも、洗い出した関連キーワードも全ての場所に入れ込みましょう!
同じような言葉も見出しや本文に使うといいです。
たとえば
- 見出し→馴染みのある「仮想通貨」というキーワードを使う
- 本文→「暗号資産」にするなど
関連するキーワードを巧みに配置することで、検索順位が上がりやすくなります。
また、見出しにキーワードを使用していない場合も、もったいないです。
記事の最後の締めである、見出しの『まとめ』もしっかりとキーワードを含ませるよう意識しましょう!
『まとめ』→『オススメ仮想通貨 まとめ』
『手順』→『ビットコインの買い方手順』 など
また、読者の興味を惹くタイトルをつけるワード選びも重要となります。
- 【初心者向け】
- 【簡単!!】
- 【2023年最新!】
- 【7つのポイント!】 など
魅力的なタイトルの付け方を以下に書いていますので参考にしてみてください
2.メタディスクリプションにキーワードを入れる
メタディスクリプションってなに?
検索結果によってウェブページのタイトルとともに表示され、ユーザーに対してそのページの概要を説明する短い文章のことです。
メタディスクリプションを書いても直接的にはSEOに影響はないとされますが、メタディスクリプションをしっかり書くことでユーザーのアクセスを期待することができます。
プラグイン「SEO SIMPLE PACK」を導入すると「投稿ページ」の一番下に以下のようなディスクリプションを書き込める場所があります。
右にある赤枠「▼」をクリックすると開いて「このページのディスクリプション」という欄に書き込むことでディスクリプションを設定することができます。
- 70文字前後を目安にする
- キーワードを入れる
- 記事を読むメリットを強調する
- 解決できる悩みを書く
競合のディスクリプションを比べてより良いディスクリプションを書きましょう!
魅力的なディスクリプション→クリックする→アクセスが増える→結果上位表示される
3.内部リンクで関連記事をつなぐ
タイトル、本文、メタディスクリプションのリライトが終了したら、その記事に対して関連記事(内部リンク)が貼れないか確認しましょう!
内部リンクはSEO評価を向上させることができます。
しかし、関連記事が無い場合は無理して内部リンクを増やさなくてもOKです。
関連するページ同士を内部リンクで結ぶことで、サイトの構造が強化され、検索エンジンはサイトの階層やページの関連性を理解しやすくなります。
4.Googleサーチコンソールに送る
リライトしたらGoogleに「リライトしたよ」と知らせることをします。
インデックスさせるとも言います。
サーチコンソールでインデックスさせる手順は以下になります。
簡単なのでサクッと終わらせましょう!
- Googleサーチコンソールを開く
- URL検査を行うをクリック
- リライトした記事のURLを入力する
- インデックス登録をリクエストする
- 数日待機
まず、Googleサーチコンソールにアクセスします。
その次に「URL検査」をクリックし検索窓に「リライトしたURLを入力」して「エンター」を押します。
「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。
リライトしたページがまだ公開日より間もない時、以下画像のように、
「URLがGoogleに登録されていません」と出る場合がありますが、この場合も「インデックス登録をリクエスト」を押して数日間待ちましょう!
これでサーチコンソールでインデックスさせる方法は以上となります。
まとめ:簡単で効果的!!ブログのリライトの仕方
本記事では、簡単で効果の見込めるブログのリライトの仕方について解説しました。
- ブログのリライトとは?
- Googleサーチコンソールの登録方法
- 簡単なリライト手順
また、簡単な「リライト手順」では、
- リライト前の調査
- 実際のリライト作業の手順
と2つに分け、全部で9つの手順を紹介しました。
- リライトする記事のキーワードを思い出す
- 思い出したキーワードの検索ボリュームの把握
- 関連するキーワードの洗い出し
- 関連キーワードの検索ボリュームの把握
- 実際に検索して競合調査
- 「タイトル」、「本文」にキーワードを入れる
- メタディスクリプションにキーワードを入れる
- 内部リンクで関連記事をつなぐ
- Googleサーチコンソールに送る
手順が「9つ」と聞くと、多く感じるかもしれませんが、一つ一つはすぐに終わる作業なので、やってみるとそんなに苦にならないと思います。
また、リライト後は検索順位の確認も大事な作業となります。
オススメしているのが、検索順位チェックツールGRCというツールです。
項目 | ベーシック | スタンダード | エキスパート |
---|---|---|---|
月払い料金 | 495円/月 | 990円/月 | 1,485円/月 |
年払い料金 | 4,950円/年 ※2ヶ月分お得 | 9,950円/年 ※2ヶ月分お得 | 14,850円/年 ※2ヶ月分お得 |
URL数 | 5 | 50 | 500 |
普通のブログを運営しているなら「ベーシックプラン」で十分です。
検索順位が何位か気になる
そういう方は導入を検討しましょう!
まずは本記事を参考に簡単に点検を含めたリライトを行い、上位表示を目指せば、PV数も増えモチベーションの維持にもつながります。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
Googleサーチコンソールの登録がまだの方は以下を参考にしてみてください
キーワード選定について、悩んでいる方は以下を参考にしてみてください
タイトルの付け方に悩んでいる方は以下を参考にしてみてください
ブログの書き方がまだ得意じゃな方は以下を参考にしてみてください
まだブログで月1万円稼いでいない方はこちらからの記事を参考にしてみて下さい
コメント