無料でCocoonをフルワイドに!固定ページを幅いっぱいに広げる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
CHOCO

cocoonで簡単にフルワイドにできないかな

悩み
  • デフォルトでフルワイドがないからやり方が分からない
  • 初心者には難しい
  • swellのようなフルワイドにしたい!!

cocoonは無料で魅力的なワードプレスのテーマですが、意外と細かい設定ができなく、それなりの知識が必要となるケースが多いです。

無料でcocoonでフルワイドにする方法

この記事を読んだら固定ページを以下のようにフルワイドにすることが出来るようになります。

この記事を参考にしたら、お金をかけずに誰でも簡単にswellのようにフルワイドにし、オシャレにすることが可能となります。

目次

cocoonフルワイドにするための固定ページでの設定

cocoonでフルワイドにするにはcssを書くことになりますが、その前に少し設定が必要です。

固定ページを新規作成した後、赤枠をクリックして設定を開きます。

Screenshot

固定ページ」を選択し、「ページ設定」を開き「ページタイプ」を選択します。

デフォルト」だとフルワイドにはならないのでい「1カラム(フルワイド)」を選択します。

これでフルワイドにするための固定ページの設定は終わりです。

cocoonでフルワイドにするためのブロックの設定

フルワイドにしたいブロックを選択し、以下の手順で「高度な設定」をクリックします。

追加CSSクラス」に任意のクラスを入力します。

今回はフルワイドにするためのクラスとして「full-width」と入力します。
自分自身で分かりやすいCSSクラスにしてください。

full-width

これでcocoonで固定ページをフルワイドにするためのブロックの設定は終わりです。

cocoonでフルワイドにするためのcss

次はWordpressのダッシュボードで編集を行います。

外観」→「テーマファイルエディタ」をクリックします。

テーマエディタに以下のようにcssを追記します。

以下の「full-width」は先ほどブロックの追加CSSクラスで書いたクラス名と同じにする必要があります。

以下コピーして使ってください。

/* Full画面幅 */
.full-width {
	margin: 0 calc(50% - 50vw);
	padding: 0 calc(50vw - 50%);
	padding-top: 10px; /* 不要なら削除または、任意の数値を設定してください */
	padding-bottom: 10px; /* 不要なら削除または、任意の数値を設定してください */
}

これで以下のようにフルワイドになっていればOKです。

背景色をつける

ついでに背景色をつけてみましょう!

分かる人飛ばしてOKです。

背景色を変更したいブロックを選択し、以下の手順で背景をつけます。

以下のようになっていればOKです。

ブログの記事を書くのに集中する方法

CHOCO

色々触るのめんどくさ!!

そんな方のために以下のテーマをオススメします。
SWELLはCSSを触らなくてもフルワイドにすることが可能です。

以下SWELLでフルワイドにする手順を紹介します。

SWELLでフルワイドにする手順

固定ページを新規作成した後、「」をクリックします。

検索窓に「フルワイド」と入力するとフルワイドにするためのアイテムが表示されます。

フルワイド」をクリックします。

以下のように見出しが表示されます。

そのまま入力することができます。

確認してフルワイドになっていればOKです。

もちろんフルワイドの状態でも画像を貼り付けることも可能です。

なる子

めちゃ簡単!!

フルワイドにされない場合

おそらく、サイドバーが表示されている状態にあると思うので以下のように「固定ページ」→「サイドバー」→「非表示」と設定したらOKです。

SWELLは直感的に知識も不要なのでデザインを気にせず記事を書くことに集中することができます。

SWELLについて気になる方は以下を参考にしてみてください。

テーマを変えるだけでデザイン性が上がり稼げるようになる可能性も増えます。


もちろんテーマを変えるだけで収益を上げるのは難しいです。
以下収益を上げるための必要なツールを厳選したのでぜひ取り入れてみてください

まだブログで月1万円稼いでいない方はこちらからの記事を参考にしてみて下さい。

効率的に記事を書く方法以下にて紹介しているのでぜひブログのネタや、記事を書く効率化の方法を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ:cocoonでフルワイドにする手順

本記事では「cocoonでフルワイドにする手順」ついて解説しました。

本記事の項目
  • デフォルトでフルワイドがないからやり方が分からない
  • 初心者には難しい
  • swellのようなフルワイドにしたい!!

意外と簡単に実装できたのではないでしょうか?

ブロックごとに追加CSSクラスを記入する手間はありますが、Cocoonを使ってオシャレなサイトを構築できることは、大きな自信につながるでしょう。

しかし、ブログ運営の本質はオシャレさだけではありません。

簡単に、かつスタイリッシュなデザインを手に入れたいなら、手間をかけずに済むテーマ選びが重要です。そんなときにおすすめなテーマがSWELL(スウェル)です。

SWELLなら、最初からフルワイドデザインをサポートしており、初心者でも直感的に使いこなせます。

ブログを手軽に、そして美しくデザインしたい方は、ぜひSwellを検討してみてください。

この記事でcocoonでもオシャレに仕上げることができる方が増えると嬉しく思います。

最後まで読んでくださいありがとうございました。


SWELL公式ページ


まだブログで月1万円稼いでいない方はこちらからの記事を参考にしてみて下さい

とりあえず3,000円欲しい方はこちら。

AIを使って記事を効率よく書きたい方はこちら。

AI美女で稼ぎたい方はこちらから

ブログで効率的に収益を上げるために以下記事を参考にしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次