コインチェックのAPIを連携させて自動売買を作りたいけど、どのように連携すればいいの??
そんな悩みを解決する記事を書きました。
環境やディレクトリ構成などの下準備は以下の関連記事に書いています。
他の取引所のAPIを追加しても拡張できるように構成されていますので下準備を済ませて本記事に取り組んでください。
- この記事で分かること
- コインチェックのAPIキーの取得方法
- コインチェックのAPIの接続方法
プログラミングを学習する上で挫折する大きな理由は「何を作っていいか分からない」ことがあると思います。
挫折しないためにまずは
APIに触れて簡単な売買プログラムを作ること
をおすすめします。
売買による損失に責任は持てませんが、自分で作ったプログラムが動いて実際に資金が増えたり減ったりしているのを見ていると楽しいです。
自動売買への第一歩はAPIへの接続です。
この記事ではAPIキーの取得と、接続までの確認まで解説していますので、ぜひ最後まで読んで実践してみてください。
コインチェックのAPIキーの取得
Coin CheckのAPIの取得がまだの方は以下の記事を参考に取得してください。
結構簡単なので5分程度あれば取得可能です。
コインチェックのAPIを使ってpythondで実行する 事前準備
コインチェックのAPIを連携させる前に、以下の記事を参考に同じようなディレクトリ環境を整えてください。
本記事で、複数の取引所のAPIを拡張し実行します。
Pythonで実行するためのディレクトリ構成
今回追加した後の全体のディレクトリ構成図です。
あとで色々な機能の拡張や複数の取引所のAPIを追加できるようにしています。
bot
├── crypt_api
│ ├── mexc.py
│ └── coincheck.py # ←本記事で追加するファイル
├── main.py
├── settings.ini
└── settings.py
プロジェクトディレクトリを構成するコマンド
以下のコマンドでコインチェックのAPIを使うためのファイルを作成します。
touch crypt_api/coincheck.py
他の取引所が増えた場合は同じ要領で「crypt_api」内にファイルを増やしてください。
- プログラミングに興味のある方
- アプリケーション開発をやってみたい方
- 昔プログラミングに挫折した方
- プログラミング学校が高いと思っている方
脱初心者のためには独学だと限界があります。
「買い切り」でコンパクトで質の高い動画を100本以上揃え、受講期間なしで自由に学ぶことのできるオススメのオンラインスクールです!
- 10~20分の動画講義が100本以上
- 回数無制限の質問対応
- 買い切りで受講期間制限なし
\ 脱初心者 /
コインチェックのAPIを使って自分の持っている資産を取得する
ここから少し難易度が上がりますが、頑張ってください。
- settings.iniの編集
- settings.pyの編集
- crypt_api/coincheck.pyの編集
- main.pyの編集・実行
1.settings.iniの編集
まずはsettings.iniに以下のようにコードを追加します。
[mexc]
api_key = xxxxxxxxxxxxxxxx
secret_key = xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
# 以下追加
[coincheck]
api_key = xxxxxxxxxxxxxxxx
secret_key = xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
2.settings.pyの編集
次はsettings.pyに以下のようにコードを書きます。
赤枠を追記します。
import configparser
conf = configparser.ConfigParser()
conf.read('settings.ini')
mexc_api_key = conf['mexc']['api_key']
mexc_secret_key = conf['mexc']['secret_key']
# 以下追加
cc_api_key = conf['coincheck']['api_key']
cc_secret_key = conf['coincheck']['secret_key']
3.crypt_api/coincheck.pyの編集
次に、いつでも他のファイルから関数を呼び出せるようにクラスとメソッドを作ります。
mexc.pyと同じ要領でコインチェックのAPIを扱えるクラスを作成します。
以下のコードでccxtのメソッドを使ってコインチェックの資産状況を取得しています。
balance = self.cc_client.fetch_balance()
変数「balance」に取得した資産状況を代入して「print」で出力するシンプルなメソッドです。
import ccxt
import settings
class CoinCheckApiClient(object):
def __init__(self, api_key=settings.cc_api_key, secret_key=settings.cc_secret_key):
self.cc_client = ccxt.coincheck({'apiKey': api_key, 'secret': secret_key})
def get_balance(self):
balance = self.cc_client.fetch_balance()
print(balance)
4.main.pyの編集
main.pyからコインチェックのAPIを実装したクラスを呼び出します。
以下はコピー用のコードとなります。
from crypt_api.coincheck import CoinCheckApiClient
if __name__ == '__main__':
cc_api = CoinCheckApiClient()
cc_api.get_balance()
以下コマンドかvs-codeなら「▶︎」アイコンをクリックして実行しましょう。
python3 main.py
以下のように表示されればAPIで連携はできています。
実行結果から、
jpyが7.2円、btcが0.000235枚の資産を保有していることが分かります。
Pythonを学ぶならやはりAIスキルにも興味があると思います。
そこでオススメのスクールがAidemy PREMIUMとなります。
未経験でもAIを使いたい人にオススメのスクールです。
無料で相談もできるので迷った方は個別相談をしてみてください。
\ 無料で個別相談 /
コインチェックのAPIを使ってpythonで実行する方法 まとめ
本記事では「コインチェックのAPIを使ってpythonで実行する方法」ついて解説しました。
- コインチェックのAPIキーの取得方法
- コインチェックのAPIの接続方法
APIは意外と難しく思われがちですが、使ってみるとそうでもなかったりします。
意外と簡単かも。
プログラミング初心者は独学での学習は挫折しやすい傾向にあります。
私も何回も挫折しました。
私の挫折した理由は「何を作っていいか分からない」ことが原因でした。
何を作っていいか分からない方はまずはAPIを使って単純な自動売買プログラムでも作ってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでくださいありがとうございました。
プログラミング初心者を抜け出したい方
未経験でもAIスキルを身につけたい方
\ 無料で個別相談 /
コインチェックのAPI取得がまだの方はこちらを参考にどうぞ。
海外の取引所のAPIを使ってみたい方はこちらを参考にどうぞ。
Cardanoについての記事を書いていますので興味のある方はぜひご覧ください。
まだブログで月1万円稼いでいない方はこちらからの記事を参考にしてみて下さい。
コメント